E-Mail
elfferding@ gmail.com

ドイツ語 Deutsch
Neuigkeiten

漫筆

交通や街づくりとは関係がないかもしれませんが、思いつきのまま、いろいろなトピックスをこのページでご紹介したいと思います。とりあえずは以下の3つのテーマが揃いました。

下に行くちょっとした名案
下に行くウェールズ情報
下に行くドイツの十二支

ちょっとした名案

ちょっとした名案

ちょっとしたアイデアさえあれば、ごく普通な物事でも面白くなるとは思いませんか。

よくよく見ると、街を歩くときに便利で独創的な工夫がたくさん発見できます。毎日のように見られる光景にもくすっと笑ってしまう遊び心が隠れていることもあります。

旅行中などで拾ったちょっとしたアイデアをこのコーナーで集めたいと思います。最近は目が主に道路に向いてしまう職業病にかかってしまったようですが、これからはどんなものに出会うかを一緒に楽しみにして下さい。

リンクアンペルマンとアンペルフラウ
リンクスマートなごみ掃除
リンク信号機の取っ手と男女均等の自転車道
リンク公園における古本の交換
リンク持続可能な草刈り機

トップに戻るトップに戻る

ウェールズ情報

ウェールズ

イギリスの南西部にある「ウェールズ地方」は面積約21平方キロで四国より少し広く、人口30万人ぐらいの小さな国です(ウェールズが実は「地方」だけではなく、イギリスの構成国の一つです)。少数派言語としてEUにも保護されているウェールズ語が主にその北西部に話され、ウェールズ語はゲール語やブレトン語などを含むケルト語言語の中で一番生き生きしている言語といわれています。

日本の関東地方にもウェールズ語を話せる人たちがいます。少数ですが、ウェールズ語を母国語にしている人がいます。ちょっとマニアックかもしれませんが、その他に「ウェールズ語を話す会(Cylch siarad Cymraeg)」でウェールズ語を勉強している人もいます。この勉強会が月に一回、東京の上智大学で集まり、勉強が終わってから何気なく飲み会に移ることが多くあります。

さらに、ウェールズ関連の様々な楽しいイベントなどを開催してくれる東京の「ウェールズ協会(Cymdeithas Dewi Sant)」があります。

外部リンクウェールズ語のオンラインラジオ(BBC)

トップに戻るトップに戻る

ドイツの十二支

ドイツの十二支

独特で面白そうな年賀状デザインを考えることが毎年の楽しい悩みです。ドイツの面白いことを一つでも紹介できるデザインがないかと昨年考えてみた結果、2007年の年賀状は「フーズムの反対運動豚」になりました。しかし、背景の話が年賀状になかなか書けないほど長く、その不思議な豚のご紹介をこのヴェブサイトに載せてみました。

このことをきっかけに、今後は毎年、楽しいドイツ情報と年賀状を結びつけたいと思っていますので、年賀状裏話のページが少しずつ増えてくるのではないかと思います。

十二支が一通り揃うまでには後11年間もかかり、気が遠くなりそうですが、とりあえずは今年の一枚でもご覧になって下さい。この豚ちゃんがなかなかの変わり者ですので、どうぞお楽しみ下さい。

リンク2018年(亥)
リンク2018年(犬)
リンク2017年(酉)
リンク2016年(申)
リンク2015年(未)
リンク2014年(馬)
リンク2013年(巳)
リンク2012年(辰)
リンク2011年(卯)
リンク2010年(寅)
リンク2009年(丑)
リンク2008年(子)
リンク2007年(亥)

トップに戻るトップに戻る

最終更新:2019年1月1日
© Susanne Elfferding. All rights reserved.

歩行者信号の写真は外部リンクウィキメディアコモンズ外部リンク写真に基づきます。 撮影:André Karwath (利用者:Aka)。 ライセンス:Creative Commons 外部リンクAttribution ShareAlike 2.5 License